さあや
8月ももうすぐ終わり。
茶道が夏休みだったので
今回はまとめてご紹介します!
茶道が夏休みだったので
今回はまとめてご紹介します!
1週目
- 遠花火(とおはなび)
- 流星(ながれぼし)
- 宵涼し(よいすずし)
- 鐘涼し(かねすずし)
- 燈涼し(ひすずし)
- 汐衣(しおごろも)
- 不知火(しらぬい)
- 浜土産(はまづと)
- 如意(にょい)
- 聖(ひじり)
- 門火(かどび)
- 迎火(むかえび)
- 盂蘭盆(うらぼん)
- 精霊舟(しょうりょうぶね)
- 燈籠流(とうろうながし)
- 走馬灯(そうまとう)
1週目は涼しさや花火など夏の夜を感じる言葉が多いですね。
また、お盆もあるのでお盆に関する言葉も多くあります。
2週目
- 面影(おもかげ)
- 盆東風(ぼんこち)
- 送火(おくりび)
- 法師蝉(ほうしぜみ)
- 地蔵盆(じぞうぼん)
- 空蝉(うつせみ)
- 蜩(ひぐらし)
- 鵲(かささぎ)
- 初風(はつかぜ)
- 蜻蛉(かげろう)
- 芙蓉(ふよう)
- 女郎花(おみなえし)
- 撫子(なでしこ)
- 藤袴(ふじばかま)
- 老茄子(おいなす)
- 八重葎(やえむぐら)
蝉の名前や、花の名前が見られます。
3週目
- 朝涼(あさすず)
- 解夏(げげ)
- 忍草(しのぶぐさ)
- 軒の夕顔(のきのゆうがお)
- 早苗饗(さなぶり)
- 虫の音(むしのね)
- 新涼(しんりょう)
- 波がしら(なみがしら)
- 肇秋(ちょうしゅう)
- 開秋(かいしゅう)
- 藍風(あいかぜ)
- 暮れの夏(くれのなつ)
- 風一陣(かぜいちじん)
- 秋めく(あきめく)
- 晩涼(ばんりょう)
- 八月尽(はちがつじん)
夏から秋に移っていく、ちょっとした寂しさと涼しさを感じる言葉たち。
4週目
- 秋立つ(あきたつ)
- 初嵐(はつあらし)
- 道祖神(どうそじん)
- 秋風(あきかぜ)
- 秋扇(あきおうぎ)
- 秋空(あきぞら)
- 秋日和(あきびより)
- 里の秋(さとのあき)
- 秋声(しゅうせい)
- 秋天(しゅうてん)
- 秋の野(あきのの)
- 梢の秋(こずえのあき)
- 蟋蟀(こおろぎ)
- 稲妻(いなずま)
- 小萩(こはぎ)
- 秋の夜(あきのよ)
ここまでくるとすっかり秋。暑くても暦上は秋なんだなと実感しますね。
※「茶道手帳 令和3年版」淡交社 より引用 https://www.book.tankosha.co.jp/shopdetail/000000001127/12/page1/order/
まとめ
今回は8月のご銘をまとめてサラッとご紹介しました。
夏から秋への移ろいを感じる言葉たちでしたね。
来週も稽古はお休みなので、次の稽古が楽しみだなぁ。
ここまで読んでいただきありがとうございました♪